本文へジャンプ
ノイマイコンを動かそう!
ホーム

ホーム

ノイマイコンとは
LEDを順番に光らせよう!ブザー付き!
1秒ごとにLED1からLED7を光らせ、そしてブザーをならしてみよう
光りと音の組み合わせ1
LED1からLED3まで光ったら次に♪ドレミを鳴らそう。
メロディを鳴らしてみよう♪ (SoundスイッチON)
♪ドレミファソラシドレミファソラシまで記憶できます
プログラムモード

今から、プログラムをしますよ〜ってノイマイコンに
知らせるためにスイッチ操作をします。

初めは、スイッチを全部OFFにします。
@WRスイッチを押しながら
A電源スイッチをONにする

ブザーがピッと鳴るとプログラムモードが始まります。

電源スイッチをOFFするまで、プログラムモードが
続きます。

プログラム

スイッチは全部OFFを確認。時間ボリームは右一杯の1に設定
SW1をON(LED1が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW2をON(LED2が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW3をON(LED3が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW4をON(LED4が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW5をON(LED5が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW6をON(LED6が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW7をON(LED7が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW8をON(ブザーの記憶) WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
電源スイッチをOFFにする。

スイッチは、全部OFFにする。(OFFにしないと正常に動かないよ)
時間ボリームは、右一杯の1に設定
電源スイッチをONにする。
どうですか?1秒ごとにLED1からLED7が光りブザーが鳴りましたね。
時間ボリームを回すと早くなったり遅くなったりします。

プログラムモード

まずは、プログラムモードにしよう。

プログラム
SoundスイッチのみONにする。時間ボリームは0.5くらいに設定
SW1をON(ド)  WRスイッチを押すと音がドと鳴れば記憶
SW2をON(レ)  WRスイッチを押すと音がレと鳴れば記憶
SW3をON(ミ)  WRスイッチを押すと音がミと鳴れば記憶
同様にSW7(シ)までWRスイッチを押して記憶
1オクターブ上のドからは、SW8をONにしてから
SW1をON(ド)  WRスイッチを押すと音がドと鳴れば記憶
SW2をON(レ)  WRスイッチを押すと音がレと鳴れば記憶
SW3をON(ミ)  WRスイッチを押すと音がミと鳴れば記憶
同様にSW7(シ)までWRスイッチを押して記憶
SWを全部OFFで WRスイッチを押すと音は鳴らないが記憶
電源スイッチをOFFにする。
スイッチは、全部OFFにしてから、電源スイッチON
どうですか、ドレミファソラシドレミファソラシとなりましたか?
音は良くない電子音で、昔のゲーム機みたいですね。
プログラムモード

まずは、プログラムモードにしよう。

簡単な使い方を覚えよう。
プログラム

LED1〜LED3を順番に光らせて、次にをメロディ♪ドレミを鳴らそう。
時間ボリームは0.5くらいに
SW1をON(LED1が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW2をON(LED2が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW3をON(LED3が点灯)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
次にドレミを記憶させよう。
SoundスイッチをONにする。
SW1をON(ド)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW2をON(レ)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶
SW3をON(ミ)  WRスイッチを押すとブザーがピッと鳴れば記憶

ワンポイント

高いシの後に、音が鳴りませんね。
SoundでSW1からSW7を全部OFFにすると音は出ません。
音の途切れ休符に使用します。

ワンポイント

スイッチは、全部OFFにしてから、電源スイッチON
今度は、LED1からLED3光った後に、ドレミが鳴りましたか?

LED3が光った後にドレミがなりましたが、LED3は光ったままです。
Sound記憶では、LED出力は前に記憶した状態のままで変化しません
もし、LED3を消えた後にドレミを鳴らしたい場合は、
LED3(SW3)をONで記憶後にLED3(SW3)をOFFを記憶します。

光りと音の組み合わせ2
LED1からLED3の光りと同時に♪ドレミを鳴らしてみよう!
プログラムモード

まずは、プログラムモードにしよう。

プログラム

SoundスイッチをOFFにする。時間ボリームは0に設定。
SW1をON(LED1が点灯)  WRスイッチを押して記憶
SoundスイッチをONにする。時間ボリームは0.5くらい。
SW1をON(ド)  WRスイッチを押して記憶
SoundスイッチをOFFにする。時間ボリームは0に設定。
SW2をON(LED2が点灯)  WRスイッチを押して記憶
SoundスイッチをONにする。時間ボリームは0.5くらい。
SW2をON(レ)  WRスイッチを押して記憶
SoundスイッチをOFFにする。時間ボリームは0に設定。
SW3をON(LED3が点灯)  WRスイッチを押して記憶
SoundスイッチをONにする。時間ボリームは0.5くらい。
SW3をON(ミ)  WRスイッチを押して記憶

スイッチは、全部OFFにしてから、電源スイッチON
LED1からLED3の光りと同時に、ドレミが鳴りましたか?

動作をスイッチで設定してステップ記憶させて、動作させるマイコンです。
パソコンは不要でアイデアが思いついたら、スイッチで設定して記憶できます。

出力は、LEDが7個とブザーが1個
 出力設定スイッチSW1〜SW8でON/OFFで出力状態を決めることができます。
 SW1=LED1・・・SW7=LED7 SW8=ブザー

動作時間を変化させる時間ボリームが1個
 最大1秒と最大1分 右に回すと時間が長くなる。
 
入力スイッチが3個
 IN1〜IN3のスイッチにて入力条件を設定します。
 押しボタンスイッチとスライドスイッチは、同じ入力です。

各設定スイッチ3個
 Soundスイッチ ドレミ・・の音程入力ができます。
 TIMEスイッチ  OFF=最大1秒 ON=最大1分の切り替えです。
 INTスイッチ  入力スイッチを割り込みで使う時にONにします。

・電源は単三電池2本です。

ワンポイント
簡単にLEDフラッシャーができましたね。
動作中に、IN1スイッチを押して下さい。途中で動作は停止します。
なぜか?は、プログラム記憶のときにIN1からIN3のスイッチをOFFにしたから
IN1からIN3の条件が合わないと先に進みません。

次は、割り込みスイッチを使ってみましょう。

プログラムを記憶するために
プログラムモードに設定します。
プログラムモード

まずは、プログラムモードにしよう。


ページTOPへもどる









プログラム
プログラム
プログラム
プログラム
inserted by FC2 system